所沢おおぞらの行事

所沢おおぞら(全体)について

中富郵便局にて作品の展示が行われました!

いつもお世話になっている中富郵便局で、本校の美術作品や作業班の作品が展示されました。ステンドグラスの窓を挟んで、可愛らしい「はらぺこあおむし」の作品や、おいしそうなポテトなどの食べ物、作業班の作品など、色鮮やかに展示されました。局長さんや利用者さんからも好評をいただきました。

 

   

所沢中央高校交流会

所沢中央高校のダンス部の皆さんと楽しい交流会を行いました。ダンス部のキビキビとしたダンスに始まり、振り付けを覚えて、みんなでミッキーダンスを踊りました。リレーやおおぞらダンスを踊って、最後に作業班の製品をプレゼントしました。所沢中央高校の皆さん、ぜひまた来年も待っています。

 

知的高等部3年A課程 「租税教室」

知的高等部3年生A課程では、税理士 岸野康之さん(株式会社財務経営代表)をお迎えし、税金についての学習をしました。自分のお給料から引かれる税金とは何のためにあるのかなど、動画やスライドを見ながら貴重なお話を伺いました。また、一人一人に額面の違った明細表が配られ、ドキドキ!上手にあけて、実際に明細表の見方も教わりました。

   

おいしい給食が勝利をもたらしてくれました!!

 

 昨日の給食は、ワールドカップサッカーの対戦国スペインの料理が献立で、みんなで美味しくいただきました。

その応援が通じたのか、日本は逆転勝利! 給食室には、ワールドカップを意識できるようサポーターユニフォームも展示されました。

 そして、折しも11月22日には、特別支援学校サッカー大会が熊谷スポーツ文化公園で行われ、本校高等部の球技クラブ生徒が出場し、1回戦を上尾特別支援学校に勝利することができました。2回戦は本庄特別支援学校に惜しくも敗れてしまいましたが、体調不良で1名少ない人数での参加で善戦しました。  

 今後の給食も、サッカーも楽しみです!!