第14回入学式

 

    

                   

                    令和5年度 第14回入学式式辞

 

 木々の若葉が力強く芽吹く今日、このよき日に、保護者の皆様のご列席のもと、第14回入学式を挙行できますことは、この上ない喜びであります。心よりお礼申し上げます。

 ただいま呼名された、小学部24名、中学部23名、高等部41名の新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。所沢おおぞら特別支援学校の先生方やお友達は、皆さんと会えるこの日を、心待ちにしていました。皆さんの入学を心から歓迎します。皆さんの新しい門出を、たくさんの方が祝福してくださっています。

 

 今日からこの学校での生活が始まりますが、きっと、みなさんは、「こんなことをやってみたい」「これができるようになりたい」といろいろと考えながら、これから始まる学校生活を楽しみにしていると思います。皆さんは、この学校で、楽しいことや好きなことをたくさん見つけてください。そして、たくさん目標をつくって、一つ一つを乗り越えていきましょう。みなさんの「これができるようになったよ」という姿がたくさん見られることを楽しみにしています。病気やけがなどにじゅうぶん気をつけて学校生活を楽しみましょう。まわりのお友達のよいところを知って、皆さんと先生と力を合わせて授業や行事に取り組みましょう。皆さんが一生懸命頑張っている姿は、多くの人を元気にしてくれます。そして、感動をうみます。皆さんの頑張りによって、所沢おおぞら特別支援学校が、たくさんの感動でいっぱいになることを、楽しみにしています。

 

 保護者の皆様、改めまして、本日はお子様のご入学おめでとうございます。心よりお慶び申し上げます。本校は、お子様の健やかな成長と自立を目指し、教職員が一丸となって取り組んでまいります。どうかご理解とご協力を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。

 

 結びに、本日ご列席の皆様、本校に関わるすべての方々に、感謝申し上げますとともに、今後とも変わらぬご理解とご支援を賜りますようお願い申し上げ、式辞といたします。

 

 

 令和5年4月10日

 

                                埼玉県立所沢おおぞら特別支援学校長 蓮見 法人