2023年9月の記事一覧

9月29日(金)今日のこんだて

・キャロットライス ・牛乳 ・うさぎ型ハンバーグ ・花野菜サラダ ・野菜スープ ・十五夜デザート

今日は、お月見献立でした!!

放送委員のみなさんが、お昼の放送で十五夜について説明してくれたおかげで、

給食を食べたみなさんが今日の献立はそういう意味なのか!と理解してくれたのではないでしょうか。

放送委員のみなさん、ありがとうございます☆

9月8日(金)今日のこんだて

・ソフトフランスパン ・牛乳 ・白身魚のラビゴットソースかけ ・リヨネーズポテト ・ジュリアンスープ

今日は、ラグビーワールドカップ開幕記念献立として、開催地であるフランスの料理にしました。

 白身魚のラビゴットソースかけの「ラビゴット」は、フランス語で「元気を出させる」「回復させる」という意味があります。

 リヨネーズポテトは、フランスのリヨン地方の家庭料理です。

 ジュリアンスープの「ジュリアン」は、千切りという意味があります。今日のスープの具材も千切りにしました。

 日本の試合は9月10日(日)から始まりますので、ぜひ皆さんで応援しましょう!!

9月6日(水)今日のこんだて

・ジューシー(昆布ご飯) ・牛乳 ・ゴーヤチャンプルー ・マーミナウサチ ・もずくスープ

今日は、沖縄メニューにしました。

ゴーヤチャンプルーには、かつお節を入れることでゴーヤの苦みを抑えられるようにしました。

ゴーヤの苦みが苦手な人も多いかと思いますが、実はこの苦みには食欲増進の効果があります。

暑い日が続いていますが、ゴーヤのように食材の力を借りて残暑を乗り越えていきましょう!

今日のこんだて ~2学期~

9月4日より2学期の給食がスタートしました。今学期もよろしくお願いいたします。

4日初日は、和食メニューにしました!

・ご飯 ・牛乳 ・筑前煮 ・もやしと人参の和え物 ・きのこと豆腐の味噌汁

5日はデザートに梨をつけました。今日の梨は「幸水」という品種で、甘みが強くシャキシャキした食感が特徴です。

・ご飯 ・牛乳 ・鶏肉のトマト煮 ・彩サラダ ・コンソメスープ ・梨